活動diary

佐賀市の中山間地域(大和町松梅地区・富士町・三瀬村)の情報発信や、地域資源の利活用&PR活動、イベント企画をメインミッションに、隊員が「やりたいこと」「興味があること」にチャレンジ中です。地元の人たちとの交流も大切なひととき。新しい出会いの中で、隊員が自ら考え活動しています。

クリスマスリース作り(2023.12月)

ふれあい祭り(2023.10月)

2023年10月21(土)・22(日)、秋の恒例イベント「ふれあい祭り」が佐賀市富士町と三瀬村で同時開催されました。今年も県外から多くの人たちが来場し、2会場ともに大いに盛り上がりました。

地域おこし協力隊は、会場スタッフとしてお祭りをお手伝い。また、筒井隊員は2年連続でステージにて椅子ヨガ教室を実施し、初日にはMCに初挑戦しました。 地域に関係なく、子どもから大人方まで、たくさんの笑顔が溢れた2日間でした。

富士町

三瀬村

たまねぎ染め(2023.10月)

お仕事の傍ら創作活動もされている富士町在住の方に、たまねぎの皮を使った手染めを教えていただきました。材料は、たまねぎの皮(料理に使った皮をストックしているそう)と、「焼ミョウバン」だけ。たまねぎの皮の煮汁で布を煮て絞り、「焼ミョウバン」で作った媒染液(色止め・発色)に漬けると、鮮やかな山吹色に!自然素材ならではの優しい色合いに染まりました。今回、教えていただいた方法で、いろんな染めができるというので、さまざまな富士町産のもので手染めを試し、子どもたちに教えていけたらと思います。

富士ウォーキング(2023.9月)

中山間地域の方が主催する「富士ウォーキング」(毎週月曜日/参加無料)で、9月より隊員のツツイさんが「椅子ヨガ」をすることになりました。ウォーキング後のヨガなので、クールダウンを意識した内容となっており、体がほぐれてスッキリ爽快!リフレッシュできると参加者の方に好評です。富士ウォーキングは、地元の方をはじめ町外の方も参加できますので、「自然を感じながら気分転換に楽しく歩きたい」という方はぜひお気軽にご参加ください!

みどり祭(2023.8月)

パセリの生産量が佐賀県で1位を誇る富士町。今回、そんな特産品を使って「富士町を盛り上げたい」と、音無てらす代表の山本さん、富士まちづくり協議会、富士公民館、唐津南高校の生徒さんがコラボして1日限定のパセリカフェ「みどり祭」を実施されました。

パセリを余すことなく使ったオリジナルのパセリジュースとお菓子は大好評。多くの方に足を運んでいただきました。

豪雨被害復興支援チャリティーコンサート(2023.8月)

今夏、甚大な豪雨被害を受けた中山間地域。今回特別に「古湯・熊の川温泉 花火大会2023」の第一部として「豪雨被害復興支援FULL YOU猪村浩之チャリティーコンサート」を開催しました。古湯・熊の川温泉観光コンベンション連盟さんをはじめ、地元の方々の温かいご協力のおかげで開催できたイベントです。世界的に活躍されているテノール歌手・猪村 浩之氏(佐賀県立佐賀北高等学校出身)の美しく力強い歌声に会場中の人びとが癒されました。多くの義援金もいただき、心より御礼申し上げます。

嬉野市「R YOGA」訪問(2023.8月)

 佐賀県嬉野市の地域おこし協力隊・久野さんのご協力のもと、嬉野市嬉野町にあるヨガスタジオ「R YOGA」さんを視察させていただきました。

「温泉街でヨガ」、しかも元旅館の一室でレッスンをされているということで、富士町(温泉街)と共通点もある「R YOGA」さん。代表の峰松 麗華さんは、嬉野市にUターン後、ヨガインストラクターの職にとどまらず、地域のイベントなどにも積極的に関わられており、地域活性化にも大きく貢献されています。努力家でいつでも前向きに取り組む峰松さんの姿勢にたくさん良い刺激を受けました!

 久野さん、峰松さん、貴重なお時間をいただきましてありがとうございました。

■R YOGA(所在地:佐賀県嬉野市嬉野町大字下野甲9)

■URL:https://ryoga-studio.com

水祭-suisai-2023(2023.7月)

2023年7月30日(日)、夏のビッグイベント「水祭-suisai-2023」が開催され、当日はスタッフとしてお手伝いをしました。地域おこし協力隊OBのシノモトさんもスタッフとして参加。地元の方たちと協力して作り上げる大プロジェクトに関わることができ、とても良い夏の思い出になりました。たくさんの方に富士町を訪れていただきありがとうございました!

協力隊OBシノモトさんの取材撮影に同行(2023.7月)

WEB「さがし山ぐらし」の記事を制作するため、佐賀市地域おこし協力隊OB・シノモトさんの工房にお邪魔させていただきました。また、仕事場である山にも入らせていただき、伐採の様子を見学。木と真剣に向き合う姿がとても印象的でした。

山菜の勉強中(2023.6月)

佐賀市富士町にある山菜料理レストラン「森の香 菖蒲ご膳」で、富士町で採れる山菜や料理を学ばせてもらっています。この日は、佐賀県内でただ1人となる山菜アドバイザーの資格を持つ西要子さんがお見えになり、山菜料理を披露。お話もさせていただきとても勉強になりました。

ヨガレッスン(2023.3月)

佐賀市三瀬村で行われていた「百歳塾」にて、「椅子ヨガ」を参加者の方にレッスン。椅子に座りながらできるヨガなので、初心者の方も、高齢者の方も、気軽に取り入れやすいヨガです。地域の人たちとの交流も楽しみの1つになっています。